‘その他’ カテゴリーのアーカイブ

「あかつき」にシート。

2020/07/20

桃の「あかつき」に色付きを良くするために、木の下に反射シートを敷きました。
良い色と甘みがつきますように。

あかつき-01あかつき-02

今年の「ひまわり夕暮れコンサート」は、8月21日開催。

2020/07/10

例年開催している本宮さんのフルートを聴ける「ひまわり夕暮れコンサート2020」の開催日が決まりました。
ポスターができました。
8月21日、皆様のおいでをお待ちしています。

ひまわり夕暮れコンサート

桃の袋掛け。

2020/07/02

先月半ばくらいから、品種によって桃を袋掛けしています。
これは、「なつっこ」です。
2~3週間後には、袋をとって、陽光を当てて色がつくようにします。
桃の袋掛け桃の袋掛け-02

ル・レクチエの袋掛け始まる。

2020/06/28

一昨日あたりから、ル・レクチエの袋掛けを始めました。
実の軸に袋を結びつけるので、枝に袋を結びつける桃の袋掛けよりもちょっと手間がかかります。
ル・レクチエの袋掛けル・レクチエの袋掛け-02

和梨の摘果後。

2020/06/24

ル・レクチエよりひと足早く、和梨の摘果が済みました。
実の付き方や日当たりなどの条件を基にかなり厳選して摘果をしています。
摘果済みの和梨

ル・レクチエの摘果前。

2020/06/22

だいぶル・レクチエが生長してきました。
間もなく袋掛けの時期ですが、その前に摘果しなければなりません。
実の付き方は、こんな感じです。
ル・レクチエの摘果前。ル・レクチエの摘果前-2

桃をおおまかに摘果。

2020/06/15

かなり実が大きくなってきたので、大雑把に摘果をはじめました。
さらに生長の様子を見て、細かく摘果をしていきます。
その後は、袋掛け作業です。
桃の摘果-01桃の摘果-02

桃畑にもみ殻たい肥を撒く。

2020/06/12

今年は桃にちょっと力を入れていきます。
もみ殻たい肥を撒いています。
桃畑にもみ殻たい肥桃畑にもみ殻たい肥-02
桃畑にもみ殻たい肥-03

田植え本番。

2020/05/23

天気も良くて、田植え日和。
今日から本番です。
良く打ち合わせをしてから、田植えをはじめます。
田植え-01田植え-02
田植え-03

除草作業の効果。

2020/05/21

先日の除草作業の効果が出ました。
すっかり枯れています。
でも、これから枯れた草の始末をしないと。
枯れ草-01枯れ草-02