‘農 園’ カテゴリーのアーカイブ
2025/10/14
稲刈りが始まると、もみ殻も発生。
今年も少しずつもみ殻の山が積まれていきます。
昨年のもみ殻堆肥の山が少しだけ残っています。
2枚め右にある山は1年経ってずいぶんくすんだ色になりました。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/10/08
他より遅く、先月末から稲刈りをしています。
雨が降って稲が濡れるとコンバインに稲などが張り付いて作業ができなくなります。
今日はコンバインにシートをかぶせて終了。
夕焼けなので明日は天気が良さそう、稲刈りですね。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/10/02
黒イチジクの収穫期に入りました。
まだ熟す前の実がたくさんあります。
今年も豊作みたいです。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/09/26
今、発送している梨は、「あきづき」と「豊水」の2種類。
本日の発送向け梱包作業は終了しました。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/09/23
いつものように隣より遅く田植えをしたので、実りも遅くなります。
隣の田は収穫後、残った稲の株がかなり成長しています。
こちらの稲は、今週末あたりに収穫予定です。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/09/16
熟す前の梨の実にアラレがあたると・・・。
実が大きくなるとこうなります。
左の方はヘタの部分です。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/09/10
雨の日は、外の作業ができないので、岩井店長は仕込みをします。
今回は桃のフリーズドライ作業。
カチコチに凍っています。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/09/03
桃の実かけた二重袋の茶色の1枚目を取ると中の2枚目は、白く薄い丈夫な袋です。
実の全体が色づくよう、下に銀色の反射シートを張ります。
ル・レクチエとは違い、実を収穫しても袋はそのまま来春の枝の剪定時期まで枝に残しておきます。
ですので、桃の木をよく見ると実の入っている袋と無い袋があります。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/08/28
ある程度の大きさになると袋をかけます。
実の大きさを直接見ることはできませんが、袋のふくらみ方で成長具合がわかります。
今年も順調です。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。
2025/08/23
例年、他よりも遅く田植えをしています。
なので、ちょっと背丈は低いですが、順調に穂が育っています。
この酷暑のなか、ありがたいことです。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントは受け付けていません。