‘その他’ カテゴリーのアーカイブ

剪定した枝をチップに。

2012/05/01

梨や桃の枝を剪定すると、困るのがその処分。

細かくしていき、最終的にチップにして土に戻します。
まずは、太めの枝から、機械の力を借りて割っていきます。

つまり、まきわり作業。
作業そのものは単純ですが、
枝の数が多いので時間のかかること!

剪定した枝の処分

ル・レクチエの受粉作業。

2012/04/30

なにしろ、この天候不順で、段取りがめちゃくちゃ。
梨と桃の花が一斉に咲きました。

それこそ、「花の命は短くて・・・」なので、
受粉作業を早く終わらせないと花が・・・。

受粉作業

農園代表にレンズを向けたところ・・・。

受粉作業中の農園代表
(続きを読む…)

梨と桃の花が真っ盛り!

2012/04/28

梨と桃が一斉に開花。
梨と桃の花が咲く果樹園

本当にキレイ!
念のため、白い花が梨、ピンクの花が桃(桃色)です。

梨の花
桃の花

毎年、花見にくる人もいらっしゃいますが、
この時期、果樹農家は受粉作業で大忙しです。

新製品!いちごジェラート用の越後姫。

2012/04/26

畑で熟した甘々の越後姫。
岩井店長は、いちごジェラート作りに挑戦。

むふっ!見ているだけで、
想像しても・・・。

おいしいに違いない。

越後姫

たばたへの入り口に「のぼり」

2012/04/19

たばたは、幹線道路からちょっと引っ込んでいるので、
幹線からの入り口に「のぼり」を数本立てています。

白根から橋方向に向かっては、
時期になると梨畑の葉で見えづらくなります。

速度を落として、「のぼり」を目印においでください。

入り口付近の「のぼり」
白根から橋方向

入り口付近の「のぼり」
橋から白根方向

土筆が群生!

2012/04/13

びっしりとツクシメインストリートから「たばた」への入り口付近。
路肩に土筆がびっしり。
生えている姿はかわいいけれど、ほっとくとスギナに。
なかなかしぶとい雑草で、地中深く根をはるので、退治は困難。

ついにオープン!

2012/03/28

ちょっと天気がアレでしたが、ついに「農園茶屋 たばた」がオープン。
たくさんのお客様で、対応しきれないことも。
少しずつですが、成長していきますので、どうぞよろしく。

カウンター席

もうすぐOPEN

2012/03/27

オープン祝いのお花
いよいよ「農園茶屋 たばた」が明日オープン。

準備万端ととのって、とはなかなかいきません。
気持ちはあせるばかり!
オープン時間までには、なんとか間に合わせます。

お祝いのお花、ありがとうございました。
すごくキレイ!

ソフトクリームが登場!

2012/03/27

「農園茶屋 たばた」のキッチンには、数々の新しい機械が。
ソフトクリームが出てくるのは、見ても作っても面白い。
つい、たっぷりめに。
食べきれない人やゆっくり味わって溶かしちゃう人も・・・。

ソフトクリームの機械レクチェのソフトクリーム

そんな方には、
量が少なめのピッコロサイズ100円をおすすめ。

岩井店長のアイデアで・・・。

2012/03/27

店長の岩井さんが実にアイデア豊富で、しかも器用。
だから、メニューも次々と出てくる、出てくる。

いっぱいあれば良いというものではないし、
できるまで時間のかかるのは難しいので、
西村農園にぴったりのメニューを厳選。

これから、紹介していきますので、
見てくださいね。

たばた・オリジナル・ラーメン