‘農 園’ カテゴリーのアーカイブ

桃の木の剪定。

2022/10/02

ル・レクチエの作業の合間をぬって、桃の木の剪定もしています。
ル・レクチエと違って、桃の収穫時は袋を枝に残したままにしているので、剪定した枝に袋がついています。
桃の枝の剪定

新米の出荷。

2022/09/29

コシヒカリの出荷が始まりました。
JAに運ばれていきます。
コシヒカリの出荷-01

収穫間近。

2022/09/26

ル・レクチエの作業を優先しているので、コシヒカリについては田植えの時期がよそよりも遅いため、当然収穫も遅れがちです。
隣は収穫済みですが、うちの田んぼは、まだ、収穫前です。
収穫前のコシヒカリ-01収穫前のコシヒカリ-02

もみ殻、どんどん増えています。

2022/09/15

米の収穫が早生から次第にコシヒカリなどの品種に移っています。
それに伴い、もみ殻の持ち込みも増えてきました。
持ち込まれたもみ殻

もみ殻届きました。

2022/09/02

早生米の収穫をした農家からちょっとだけもみ殻が届きました。
またもみ殻堆肥を作る季節が始まります。
ちょっとだけ届いたもみ殻

おばあちゃんのイチジク。

2022/08/29

そろそろ熟した実がつきはじめました。
イチジクの木はとても元気です。
おばあちゃんのイチジク-01おばあちゃんのイチジク-02

ひまわり夕暮れコンサート2022は8月26日開催。

2022/08/14

「加茂ヒマワリスプロジェクト」の夏イベント「ひまわり夕暮れコンサート2022」が開催されます。
ぜひ、おいでください。
駐車場は、16時から、須田小学校と須田コミュニティーセンターをご利用ください。
ひまわり夕暮れコンサート

おばあちゃんのイチジクの林。

2022/08/08

春先は葉が小さく、枝も少なかったイチジク畑。
枝が増え、葉が大きくなってくると、もう密林状態。
実が葉に隠れて見えません。
イチジクの林

おばあちゃんの枝豆。

2022/08/02

とにかく空き地を見つけるとこまめに何かを植えるおばあちゃん。
すでに枝豆がこんなに育っています。
おばあちゃんの枝豆

おばあちゃんのキュウリとトマト。

2022/07/30

おばあちゃんのトマトとキュウリがあっという間に大きくなりました。
もう丈は2メートルを超えています。
トマトキュウリ