畝の土を高く盛って、白い部分を長くしたおばあちゃんのネギ。 掘り出されて、日光浴をしています。
カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
天候が良くなかったので、花がちょっとくたびれ気味。 早いとこ花粉付けを終えたいところです。 青空のもと、せっせと作業をしています。
今シーズンは、あちこちからもみ殻をいただきました。 なので、まだこんなにあります。
おばあちゃんの畑、こっちから見たら、黄色や白い花が咲いてました。 雑草も元気を出してきたみたいです。
緑が増えてきたおばあちゃんの畑。 もみ殻堆肥も運ばれています。 今年はどんなものが植えられるのかな。
あちこちにある和梨やル・レクチエ、桃を剪定した枝を運んできます。 今のところ、このくらい。
余計な枝を切った桃の苗木を植えてあります。 桃栗三年と言いますが、3年で実ができるでしょうか。
ル・レクチエだけでなく、桃の木も整えています。 梨のように棚がない代わりに、枝ぶりを見ながら、支える棒を取り付けます。
この暖かさで、ル・レクチエの芽がどんどんと伸びています。
雪が少なかった今シーズン、枝の伸びるのが早い。 でも、積雪がないので、剪定もしやすい状態です。 この切ってまとめた枝を運ぶのも、ひと仕事です。