剪定に使うハサミ。
2013/03/12これが、剪定に使うハサミです。
フランス製の替刃式電動剪定ハサミです。
スイッチになっている引き金を引くと少し刃が閉じた所で一旦停止、そのまま引き金を引いていくと刃が閉じて枝を切断する安全なしくみになっています。
これが、剪定に使うハサミです。
フランス製の替刃式電動剪定ハサミです。
スイッチになっている引き金を引くと少し刃が閉じた所で一旦停止、そのまま引き金を引いていくと刃が閉じて枝を切断する安全なしくみになっています。
剪定作業を進めています。
剪定の終わった樹がわかるように、切った枝はその樹の根元に置いておきます。
どのくらい終わって、あとどれだけ残っているか一目瞭然です。

去年の今頃は、まだ自動販売機が雪に埋もれていましたが、今年はすっきりと見えています。

雪の合間を縫って、剪定作業を進めています。
昨年12月半ばの暖かさで、ぐんぐんとレクチエの枝が伸びています。
剪定で大忙しです。
ほんとに自然のものは正直で、お天気しだい。
少し前に撮った枝の様子です。

新年あけましておめでとうございます。
今年も 西村農園 ・ 農園茶屋たばた をよろしくお願いいたします。
農園茶屋たばた は、1月3日より営業いたします。
あったかメニューを用意して、皆様のおいでをお待ちしてます。