こちらの桃は、まだまだ。

2025/07/23

数種類の桃を栽培していますので、収穫の時期がずれています。
この畑の桃は、まだ外の袋をとっていません。
収穫はまだ先です。

まだ収穫が先の桃外袋がついている桃

桃、出荷間近。

2025/07/18

白色の袋の桃、陽光を浴びて色づいています。
ただ、上からの光が強くて実の下の部分に色がつかないので、下に反射用のシートを敷いています。
もうすぐ出荷できそうです。

桃畑反射シートを敷いた桃畑

ル・レクチエ、順調に育つ。

2025/07/03

この前、花が咲いたと思ったら、もう実が育っています。
まだ5~8cmくらいですが、ちゃんとル・レクチエの形になっています。

育ってきたル・レクチエの実

桃の実、袋をかぶせられる。

2025/06/28

これから大きくなる桃の実に袋がかぶせられました。
この袋は2重構造で中の袋は白色です。
ある程度大きくなると、陽光を浴びて色が赤くなるように、外の袋がはずされます。

袋をかぶせられた桃の実袋をかぶせられた桃の実-その2

稲が少し伸びました。

2025/06/24

田植え時期が他より遅かったのですが、隣の水田とあまり違いがないほど伸びました。
かなり天候が良かったのでしょう。

水田の苗水田の苗-2

おばあちゃんのイチヂク畑も除草。

2025/06/08

2メートルくらいの高さがほとんどのおばあちゃんのイチジク畑。
ここも除草剤を撒布したので、雑草が枯れています。
イチジクの実がすでに10センチくらいに成長しています。

イチジク畑の除草いちじくの実

モモ畑の除草。

2025/06/03

例年、この季節にモモ畑の除草をします。
岩井店長が除草剤を撒布。
数日経過するとこんな感じに雑草が枯れます。

枯れた雑草枯れた雑草-2

田植えをします。

2025/05/23

苗が順調に育ったので、これから田植えです。
まずは田植え機を準備。
次は水田まで軽トラックに苗を積んで行きます。

田植え機苗を軽トラックに積む
苗を軽トラックに-2

もうすぐ田植え。

2025/05/21

順調に苗が育っています。
園主は「今年の苗は根張りの状態が良い。」とうれしそう。
明後日に田植えをする予定だそうです。

よく育った苗よく育った苗-2

元貴くん、スマスタ出演!(5月10日)

2025/05/15

NST新潟総合テレビの5月10日放送「スマスタ」にスタジオ出演。
今回は出身大学の新潟大学へ訪問でした。

スマスタに出演スマスタに出演-2