おばあちゃんの畑。

2021/02/18

何回かの積雪で、甘くなっているに違いないキャベツとネギ。
少しとろけています。
キャベツとネギ

桃畑。

2021/02/13

強風や積雪で、白い袋が枝から外れて樹が目立つようになりました。
あっという間に、雑草が伸びてきています。
また、除草作業の季節がきます。
桃畑

おばあちゃんの畑も雪の下。

2021/01/30

まだ収穫前のキャベツやネギがあったおばあちゃんの畑ですが、短時間でドカッと降った雪で、すっかり雪の下。
一般的に、雪の下になると甘みが増すので、ある程度積雪が減ったら掘り出して食べると美味しいのです。
雪の下の畑

もみ殻堆肥は雪の下。

2021/01/26

もみ殻堆肥は、はっ酵しているので熱を持って温かい。
ある程度、積雪があっても雪はすぐに溶けます。
しかし、先日の大雪では量が半端なかったので、雪が積もっています。
少しだけ溶けたところが、小さな窓みたいになっています。
雪解けで窓みたい。

ル・レクチエの棚が下がってます。

2021/01/23

雪の重みで、枝を載せているワイヤーが下がっています。
まだ積雪量があるので、畑に足を踏み入れることができず、直せません。
もう少し雪が溶けるのを待ちます。
ル・レクチエの棚ル・レクチエの棚2

今年もよろしくお願いいたします。

2021/01/01

旧年中はお世話になりました。
今年もご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
年始

本年もご愛顧いただき、ありがとうございました。

2020/12/30

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
年末

今年の干し柿。

2020/12/24

今年も岩井店長がせっせと皮をむいて干し柿をつくりました。
結構、良い感じに乾燥してきています。
干し柿

ル・レクチェの出荷は終盤に。

2020/12/17

連日、たくさんの注文をいただき、出荷作業に大わらわ。
ル・レクチェを入れていたカゴがだいぶ空いてきました。
そろそろ出荷作業は終盤に入ります。
ル・レクチェの空き箱

もみ殻堆肥の山。

2020/12/08

順調にもみ殻を足しているので、かなり大きくなりました。
岩井店長が管理して、効率的に熟成させています。
もみ殻堆肥