TANNS卒業記念ライブのチケットとポスター!

2016/01/18

2月28日の卒業記念ライブのチケットとポスターができました。
ポスターは、加茂文化会館様やメリア様、リオンドール様などに掲示させていただいています。

チケットは、加茂文化会館農園茶屋たばたにあります。
また、TANNS関係者にもお声がけいただければ、差し上げています。

入場無料です。
チケットにはナンバーが入っていて、抽選で何かが当たりますので、ぜひチケットを。
また、当日券として会場入り口受付でも置いておく予定です。
皆さま多数のご来場をお待ちしております。

ライブのポスター ライブのチケット

TANNSの卒業記念ライブ決定!

2016/01/12

お待ちかね。TANNSの卒業記念ライブが決まりました。
2月28日(日)、加茂文化会館・大ホール。
午後1時開演。
ライブに向けて猛練習しています。
詳細はまたお知らせします。

ライブに向けて猛練習

TANNSの初練習。

2016/01/04

3日の日曜日、TANNSの初練習はジュースで乾杯から。
2月には卒業ライブがあるので、練習にも熱が入っていました。

ジュースで乾杯

2016年初練習

あけましておめでとうございます。

2016/01/01

新年あけましておめでとうございます。さるイラスト

旧年中は 西村農園 ・ 農園茶屋たばた をご愛顧いただき、ありがとうございました。
本年も変わらぬお引き立てをよろしくお願いいたします。

農園茶屋たばた は、あったかメニューをたくさん用意して、皆様のおいでをお待ちしてます。

TANNS、レコーディング風景が新潟日報に掲載。

2015/12/10

昨日付け新潟日報紙上に、TANNSオリジナル曲「なにげない日常」のレコーディング風景が掲載されました。

新潟日報掲載、レコーディング風景

ル・レクチエの発送で大忙し。

2015/12/08

追熟の進み方が例年より早いので発送も早くしないと。
次から次へと箱詰めです。

レクチエの箱詰め

新潟日報さん、TANNSのレコーディング風景を取材。

2015/12/07

TANNSのオリジナル曲「なにげない日常」をCDにしようとレコーディングを始めています。
その様子を取材したい、と日報さんから連絡。

モニターで音を出しているので、音声を確認しながら日報さんが写真撮影。
その後、メンバーにインタビューをしました。

その様子は、後日日報紙上でご確認下さい。

日報さん、レコーディング風景の取材

TANNS、ステージ仮想練習

2015/11/25

いつもは顔を見合わせながら練習していますが、ステージでは、ドラムを除いて一列並び。
顔を見て、タイミングを合わせることも練習しておかないと。

TANNS練習風景

おばあちゃんの大豆。

2015/11/23

頼まれると断れないおばあちゃん。
今年も大豆の注文がありました。
面倒くさがりながらも、うれしそうに作業をしています。

大豆のサヤを木槌で軽く叩きます。
割れたところで中から大豆を一粒一粒とりだします。

大豆取り出し作業中。大豆

ル・レクチエ追熟中。

2015/11/15

今年も収穫したル・レクチエをサイズ別にコンテナに入れ、追熟中。
あまり気温が下がらないので、例年より追熟が進んでいるようです。

ル・レクチエ追熟中