2013/07/02
袋の準備も整って、袋掛けにかかっています。
袋の口から雨や虫が入らないよう、注意して袋の口を締めます。
皆さん慣れた手つきで早いこと早いこと。
あっという間に、こんな感じです。


カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/06/27
レクチエの果実がもう直径7cm以上に。
袋掛けの作業たけなわです。
隙間なく閉じられるように、準備として袋の口を水に浸して柔らかくしておきます。
このゴム一束で100枚です。
熟練のお母さんたちの作業で、これがあっという間に減っていくんです。


カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/06/22
子どもたちを連れて経営大の皆さんがヒマワリを植えました。
今回は名札を立ててあります。
これがまた、あっという間に伸びるんです。


カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/06/20
おばあちゃんの畑は、多種多様で、ある意味面白いです。
もう、トマトも枝豆も、順調に育ってます。


カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/06/16
春先に大胆に枝を剪定して丸裸になったおばあちゃんのイチジクの樹。
よくしたもんで、葉の緑もこんなに濃くなりました。
で、実も直径7~8cmに。
イチジクも順調でうれし~い!

カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/06/14
5月の連休期間中に花粉づけしたル・レクチエ。
もう、直径5cmくらいになりました。


実が成りすぎたので、これから摘果です。
あ、摘果って、実を間引くことです。
ひとつづつの果実に、より多くの栄養がいき届くよう、形が悪かったり育ちにくい場所についている実を小さいうちに取り除きます。
そうすると、一つ一つの果実が大きく育ち、より美味しくなります。
樹自身も大きくならないような実を落とすことがあります。

カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/06/10
田植えが終わって一安心。
順調に育っているようです。

カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/05/27
ビニールハウスの片隅に、何やらあります。
おばあちゃんが植えるためにポッドに種をまき、育てた苗です。
なんだかわからないんですが、畑に植えらるのを待って様子を見ましょう。
何か美味しい実ができると良いんですけど。

カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/05/21
4月の中頃にばっさりと伐採したおばあちゃんのイチジクの木。
緑の部分がまったくなかったけど、あっという間に芽がついて、こんなに伸びました。

カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »
2013/05/17
連休前期に花粉づけしたル・レクチエの実は、もうこんな感じです。
だいたい平均で直径3ミリ程度でしょうかね。
まだまだ可愛いです。

カテゴリー: 農 園 | コメントはまだありません »