あけましておめでとうございます。

2016/01/01

新年あけましておめでとうございます。さるイラスト

旧年中は 西村農園 ・ 農園茶屋たばた をご愛顧いただき、ありがとうございました。
本年も変わらぬお引き立てをよろしくお願いいたします。

農園茶屋たばた は、あったかメニューをたくさん用意して、皆様のおいでをお待ちしてます。

TANNS、レコーディング風景が新潟日報に掲載。

2015/12/10

昨日付け新潟日報紙上に、TANNSオリジナル曲「なにげない日常」のレコーディング風景が掲載されました。

新潟日報掲載、レコーディング風景

ル・レクチエの発送で大忙し。

2015/12/08

追熟の進み方が例年より早いので発送も早くしないと。
次から次へと箱詰めです。

レクチエの箱詰め

新潟日報さん、TANNSのレコーディング風景を取材。

2015/12/07

TANNSのオリジナル曲「なにげない日常」をCDにしようとレコーディングを始めています。
その様子を取材したい、と日報さんから連絡。

モニターで音を出しているので、音声を確認しながら日報さんが写真撮影。
その後、メンバーにインタビューをしました。

その様子は、後日日報紙上でご確認下さい。

日報さん、レコーディング風景の取材

TANNS、ステージ仮想練習

2015/11/25

いつもは顔を見合わせながら練習していますが、ステージでは、ドラムを除いて一列並び。
顔を見て、タイミングを合わせることも練習しておかないと。

TANNS練習風景

おばあちゃんの大豆。

2015/11/23

頼まれると断れないおばあちゃん。
今年も大豆の注文がありました。
面倒くさがりながらも、うれしそうに作業をしています。

大豆のサヤを木槌で軽く叩きます。
割れたところで中から大豆を一粒一粒とりだします。

大豆取り出し作業中。大豆

ル・レクチエ追熟中。

2015/11/15

今年も収穫したル・レクチエをサイズ別にコンテナに入れ、追熟中。
あまり気温が下がらないので、例年より追熟が進んでいるようです。

ル・レクチエ追熟中

今年も、干し柿。

2015/11/09

今年も、スタジオの入り口脇に干し柿が吊り下げられました。
岩井店長が時間を見つけては皮を向いているので、今のところこんな感じです。

干し柿

加茂大橋東詰の黄金。

2015/10/27

東詰の川西交差点から橋に向かって右側。
一面のセイタカアワダチソウで黄金色。
青空により一層、色が映えています。

セイタカアワダチソウ一色。

もみ殻移動中。

2015/10/13

もみ殻堆肥の仲間が増えたので、大量になりました。
ダンプで下ろした場所から、堆肥を作るところまでの移動が結構な作業になります。

もみ殻堆肥もみ殻堆肥2